抗がん剤を始めてから初めての、血液検査(もあるけど)以外の診察。
最高6クールまでの抗がん剤の折り返し地点、ここで一度これまでの成果を見て今後の治療を考える、というもの。
まずは血液で白血球の値などをチェックし、問題なければ内診&組織を採取。(出血するので)
白血球は今回2100と、やはり低めではあるものの危険なレベルではないとのことで、決行。
内診では、抗がん剤治療前にミカン大だった腫瘍が
なんと銀杏大にまで縮小。
先生も驚いていた。
これなら手術も出来そうだということでしたが、手術までの期間がもったいないということで
もう1回抗がん剤をするかどうか・・・
その判断をするために、再度CTとMRIも撮ることになりました。
来週は1日置きで通院。検査週間になります。
Twitterで経過をつぶやいたら、みんな「よかったねー!」って喜んでくれて、
とっても嬉しいやら何やら複雑な気持ち。
というのも、小細胞がんは血液に乗ってあちこちに散っちゃう癌らしいから
全身の結果を見るまで、いい結果に浮かれていてはまた後でショックを受けるかも・・・
という考えがすっかりインプットされているのでございます。
まぁでも、NYにいるizuちゃんが
「1日ずつ乗り越えるしかないもんな。でもうれしいことは素直に喜んでいいやーん。頑張りすぎず、周りにたっぷり甘えてね! 」
って言ってくれてるみたいに、少しは喜んでもいいのかもしんない。
少なくとも大元の病巣部分はかなり小さくなってるわけだし、何だかんだとちょっと前進。だよね。
ストレスフリーにするのも治療の一環ですし!
なんにせよ、一歩前進な一日でした。
そんな今日、関東も梅雨入りだそうです。じめじめ。
携帯からメールが出せない(設定できない)ので、ここから失礼!
返信削除『順境のときには楽しめ、逆境の時には考えよ。』
やれること全部やって、少なくとも後退はしてないんだもの。ええ、私とうちの家族は喜ぶわよ~!この歳になると、踏み止まるだけでも大変なんだから。腹はたるむわ、尻は下がるわ、、、あ、話が違うか。
じゃあ、控えめに喜んどくね。でも、とても嬉しくなるのが止められないわ♪
そうね、後退はしていないと前向きに考えなきゃね。
返信削除(これまでの宣告の類いがどれもヘビーすぎたので、素直になれなくてねぇ。。。)
ほんと、この歳になると踏みとどまるだけでも大変。
もうね、お腹のたるみとか二の次よ!(違)