GWも後半に差し掛かってきました。
昨日4日まで約1週間、横浜の姉宅に子供とふたりでお世話になってました。
抗がん剤治療が始まってからの1ヶ月、S藤家実家にずーっとお世話になりっぱなしで休みのなかった義両親も少しは休めたかなぁ?
ということで、すっかり更新が滞ってましたが、先週の2回目の抗がん剤から現在かなり回復しております。
解毒効果で退院後足げく通っているラドン温熱治療のおかげか食療養のおかげか、
今回まだ副作用らしい副作用はあまり出てません。
しいて言えば、足にちょっとしびれを感じる程度です。
これはすごいことです。
退院して3日ほどは『ちょっと気持ち悪いかな。。。今回は早く来そうだな。前回みたいに内蔵痛いみたいなのやだな。』
くらいに思ってたのが、ここ数日消えてます。なのでがんばって食べてます。
2回目の抗がん剤投与後1kg減っていた体重も、なんとか元通りにゲフー。
とにかく体力勝負。太らねば。
滞在中の5/2(月)には、通院。
血液を採取し、データを見て観察。
白血球の値が回復しているものの、前回同様2週間目くらいに谷底になるのでまだまだこれから要注意。
貧血の値も横ばいか、ちょっと回復程度。
まだまだ、がんばれる。
滞在中、姉と義兄さんには本当にお世話になった。
私の食事にかなり気配りしてくれて、とてもありがたかったです。
そして、二人ともそう遠くない過去に子育てしていることもあり、教育的なところまでしっかりサポートしてもらえるのはありがたい。
普段じーじとばーばに囲まれて甘やかされて育っているあおいくんにはちょうどいい。
お休み中なので姪っ子(高校生)もいたので、それもそれでいい刺激。
動物園や日産ギャラリーや公園に連れて行ってもらったり、たっぷり身体を動かす遊びをしてもらった。
私は私で、ラドン温熱治療の施設に近い事もあり、ほぼ連日のようにそちらに行かせてもらっていた。
体調がいいのはそのせいだと思う。
そして、S藤家実家に帰ってみれば、
連日届いていたという支援物資の山!!
meg姉から、りんごジュース(ありがたやー)
まゆみんから、お守りと靴下などあったかグッズ(まだまだ大助かり)
定金氏から、上行寺のお守り(2個目のお守りで効果倍増)
macoさんから、手作り帽子(かわいー)とチビに車のオモチャ(渋いー)
みなさん、お礼が遅くなってしまってすみません。
ありがとうございます!!!!
絶対、快気祝いでお返しできるようにがんばるからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿