2011年4月4日月曜日

2011.4.4 抗がん剤投与開始

朝6時起床。眠剤のおかげでぐっすり。

朝食を食べながら向かいのおばあちゃんと談笑。
偶然にも同郷だったりおばあちゃんのご主人が義父さんの同僚だったりで、昨晩も話が盛り上がる。
がんの種類は違うものの、同じステージ。おばあちゃんにあやかってにこやかにがんばらねばならない。
昨日の夕方はみぃちゃんママもやってきてもらって、いっぱいパワーをもらった。
新月のおまじないもばっちり。
さ、効いてるぞーーーーーー!!!!!

今日の経緯。
============
8:30~ アレルギー予防の点滴、吐き気止め、さらにアレルギー点滴と錠剤(これは眠くなるらしい)

9:30 心電図装着

10:00 パクリタキセル投与開始
→このあたりからモーレツに眠い

11:00 カルボプラチン投与開始
→はじめた直後から朦朧となる。
アルコール媒体(ビール大ビン1本くらいらしい)なので、下戸の私にはかなり効き、目の回りなどまっかっか。
心拍数もかなり上がり、血圧がすごく下がった(60-40とか。まぁ元々低血圧なのであれですが。)ので、点滴の速度を落とす。
手足や顔もむくんでいるようで、結婚指輪も外れない。
のどもむくんでいるのか唾ものみこめない。
熱も出てきたので、とにかく寝る。ていうか眠い。

13:30 少し状態も落ち着いたころ、姉と姪が物資を持ってお見舞い。
目の回りが真っ赤で、ワオキツネザルみたいだねと言われた。うまいこと言うなと思った。
しばらくして、義父さんが来てくれた。びっくり。
お向かいのおばあちゃまと、偶然電話がかかってきたそのご主人とお話もできて、とても和やかな空気。

14:30 ようやく抗がん剤の点滴が終わり、普通の点滴へ。
姉と義父も帰ったところで再び寝る。
17:30 さとさんが来てくれた。(熟睡してたので起こさずにいてくれたらしい)
向かいのおばあちゃまと今日からお仲間になった方(すでにおばあちゃまとは面識あり)と、和やかに歓談。

強力サポーターの奥さんのお膳たてのもと、かなりの元気玉をいただく。

いや、それだけでもなく、やっこたんや29やあゆみちゃんやちわわさんやうっちーやりんさんやあさのさんやいっけいくん母や浩美さんや、並べたたきりがないほどの皆さんに助けてもらってます。
こんなにこんなにありがたいことはないです。
まだまだ1回目の治療が終わったばっかりで、これから長くつらい闘病生活が待っているけど、あまり気負いしすぎず、出来るかぎりの事をして乗り越えて行きたいと思います。

動機がすごくて血圧が尋常じゃないほど下がったときは、本当に意識が朦朧としちゃったけど、まだ食べられる今のうちに塩分たくさん摂ってやる!!!!

サポーターの皆さん、メール返せないことがほとんどだけど、体調戻ったときに読んでます。
これからもなかなか返信できないと思うけど、ほんと励みになってます。
ほんとうにほんとうに、ありがとう!

0 件のコメント:

コメントを投稿